恒例の告知から。
今週土曜は封神サーチの方で「殷・金ゴウチャット」です。
滅茶苦茶ざっくり括ったので、どのあたりのファンの方がいらして下さるか正直ドキドキです。
どうぞお気軽に足を運んでくださいませ!
先月の普賢月間には間に合いませんでしたが、普賢トークらしきものを。
普賢チャットでも話題になりましたが、毛玉くんや聞仲様を説得しようとしていた普賢の本気度は気になるところです。
ホワイト/ブラック普賢論争あたりと絡めて、古くから百家争鳴の箇所ですね。
私は彼が本気だった説に一票。
普賢という人は、常人には理解しがたいほどに切り替えが早い&現実志向なだけで、
シビアではあっても、決して腹黒いタイプではない気がしています。
徹底した現実主義者であり、なおかつ崑崙幹部の立場もありますから、
あの戦いのさなかでは自分の主義と戦局の間で折り合いをつける必要があったわけですが、
本来の普賢はお互いに歩み寄れるところまで延々と議論を重ねることを厭わない人なのだと思います。
これは一種の才能ですよね。
そういう普賢の才能は、歩み寄りをハナから放棄している戦時においてではなく、
議論を重ねられる平和な時代にこそ真価を発揮するのでしょう。
気質だけではありません。宝貝もそうです。ありとあらゆる化学反応を操ることができる太極符印は、
剣のような専ら破壊行為に使われる宝貝とは一線を画しています。
彼の宝貝もまた、平時においてこそ生活を安定させ発展させていく役割を担えます。
こうして考えてみると、普賢は「平和」を体現したキャラだったのだとつくづく感じます。
太公望が「死んではならぬ」と感じたのも、普賢への個人的な愛情に加えて、
彼が戦いの末に実現しようとした世界に最もふさわしい存在だと考えていたからかもしれません。
以上の説を「普賢真人夢の国学説」と命名しました。
既にあちこちで発表済みの内容を焼き直しただけという気もしますが、
それ以上に怖いのはこんな名前をつけて某世界企業からクレームが来ないかということですよね!
拍手たくさんありがとうございます!!
大変遅くなりましたが続きからお返事です!